Category Archives: 取り組み

10月のトンボとり大作戦2023

10月に入り、赤蜻蛉の仲間たちが里に戻ってきました。今年のトンボとり大作戦も10月で終了しますので、是非ご参加ください。

今週末は以下の場所でトンボとり大作戦の開催が予定されています。

10月22日(日)JFEトンボみち(鶴見区)開始時刻10:00
10月22日(日)富岡総合公園(金沢区) 開始時刻10:00


中止の場合は、このページで朝7:00までに掲載いたしますのでご確認後、ご参加ください。

持ち物 会場案内はこちら

参加申込等

参加費:無料 
申し込み:直接会場へお越し下さい。先着順となりますのでご了承ください。
小学3年生以下の方は保護者同伴でお願いします。

① 平熱を超える発熱(概ね37.5度以上)等の体調不良がある場合はご参加を見合わせてください
② 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方・同居家族、身近な知人、職場や学校でに感染が疑われる方との接触がある場合もご参加を見合わせて下さい。

終了
10月7日(土)JFEトンボみち(鶴見区)
10月8日(日)貨物線の森緑道(鶴見区)
10月14日(土)本牧市民公園(中区)
10月15日(日)長浜公園(金沢区)
10月15日(日)根岸森林公園 (中区)

トンボとり大作戦       秋のスペシャル2023

本日(9/30)、予定どおり開催します。ただし、天候によっては、雨による一時中断も有りうるかもしれませんので、ご了承ください。念のため、雨具をご持参ください。

夏休みも終わりましたが、みんな元気かな?
今年も神奈川区の白幡池公園で開催します。

日 時:2023年9月30日(土) 雨天の場合10/1(日)に順延予定です。
場 所:白幡池公園 池の奥にある時計の下に集合してください。(東急白楽駅徒歩6分)

※公園内に駐車場はありません。また、池周辺は駐車禁止です。

時 間:9:00~11:00 (熱中症予防対策のため、短縮することもあります)
対 象:中学生以下。小学3年生以下の方は保護者同伴
参加費:無料
定 員:先着30名(先着順)
持ち物:マスク、飲料、帽子、タオルなど。捕虫網は用意します。
中止の場合は、当日7:30までにホームページで掲載します。
主 催:トンボはドコまで飛ぶかフォーラム
共 催:白幡池公園愛護会
後 援:横浜市教育委員会

開催チラシはこちら↓

★以下の体調不良などの場合に参加を見合わせてください
① 平熱を超える発熱(概ね37.5度以上)等の体調不良がある場合はご参加を見合わせてください
② 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方・同居家族、身近な知人、職場や学校でに感染が疑われる方との接触がある場合もご参加を見合わせて下さい。

20周年記念イベント

産官学民連携で取り組みを行っている「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム」の活動も、開始から20年を迎えました。
市民活動や企業の環境貢献にかかる代表的な取組としても紹介されるようになることができました。

一つの節目として、これまでの成果を振り返るメモリアルとしてのイベントを開催し、活動をより多くの人に知ってもらう機会とし、今後の活動のさらなる推進を図っていくため、20周年記念イベントを開催します。

開催チラシはこちら↓

20周年記念シンポジウム

日 程:2023年1月15日~1月16日
会 場:横浜市役所1階 アトリウム

  • みなとみらい線「馬車道駅」1c出口 直結
  • JR「桜木町駅」新南口(市役所口)徒歩3分(約200m)
  • 地下鉄「桜木町駅」「1口」から徒歩3分(約200m)

参加費:無 料

プログラム

第1日 1月15日(日)
対 象:一般市民、市民団体、昆虫好きな子どもたち等
内 容:
1 シンポジウム(13:00~15:00)
①基調報告 これまでの活動の成果
  講師:農学博士 田口正男氏
②パネルトーク
 親子で生きもの沼にはまりました~自然体験から見えてくる横浜の未来
③トンボとり大作戦報告会、表彰式

2 生きもの展示~生きもの体験博物館~(11:00~13:00 展示は16:00まで)
 横浜で見られる生きものたちの展示とふれあい

第2日 1月16日(月)
対 象:京浜臨海部企業、一般企業、市民
内 容
1 シンポジウム(13:00~15:00)
①京浜臨海部における緑の拡充政策(京浜の森づくり事業)の成果と課題
 環境創造局みどりアップ推進課 課長 小田嶋鉄朗氏

②基調講演 「昆明・モントリオール生物多様性枠組(COP15)」を踏まえた新たなる展開への可能性
      講師:MS&ADインターリスク総研 原口真 氏
③パネルトーク「トンボから見えてくる地域の未来」
      パネリスト:フォーラムメンバー企業
2 ビデオ報告:トンボフォーラムの20年間の調査成果(9:00~12:00)
  会場内ビデオで放映

パネル展

展示日程:2022年1月15日11:00頃 ~1月16日 16:00頃
展示場所:横浜市役所1階アトリウム
     記念イベントに合わせて展示
パネル内容:
①調査地点となっている企業、行政、市民団体、教育機関等の活動紹介
②フォーラムに参加している団体の活動紹介
③トンボフォーラム20年の取り組み成果

企業ビオトープ見学ツアー  参加募集

フォーラム活動20周年の節目に企業のビオトープをめぐるバスツアーを開催します。生物多様性に配慮した環境づくりへの取り組みの参考に! 是非ご参加をお待ちしております!

  • 日時  :令和4年11月16日(水)               10:00~16:30 雨天実施
  • 見学先 :マツダ、JVCケンウッド、キリンビール、        JERA、JFEエンジニアリング他 ( 企業の取り組みをご参照ください。)
  • 募集対象:市内企業 等
  • 費用  :無料(ただし、昼食を各自ご持参ください。)
  • 定員  :30人(先着、ただし、お申し込み多数の場合は、1社あたりの参加人数を調整させて頂く場合がございます。)
  • 締切  :令和4年11月7日(月)17:00
  • お申し込み方法:
    • 企業名参加者氏名所属部署、ご連絡先e-mailアドレスを、つぎのフォーラム事務局アドレスへご連絡ください。
    • フォーラム事務局 e-mailアドレス keihin@tomboforum.com
    • ご不明な点はお問い合わせください。また、詳細は参加者が決まりましたらお知らせ致します。

トンボとり大作戦           秋のスペシャル2022                    (本日中止)

本日(9/23)は、終日雨模様の天候が予想されていますので
開催を中止致します。たくさんの方に申し込みをしていた     だきましたので残念ですが、来年の開催時もよろしくお願    い致します。

夏休みも終わりましたが、みんな元気かな?
今年も白幡池公園で、年に一度のトンボとり大作戦を開催します。秋のトンボも期待できます。

開催チラシはこちら↓

日 時:2022年9月23日(金・祝) (雨天中止)
場 所:白幡池公園(東急白楽駅徒歩6分、池の奥にある時計の下に集合してください)
時 間:9:00~11:00⇒(熱中症予防対策のため、短縮することもあります)
対 象:中学生以下と保護者。小学3年生以下の方は保護者同伴
参加費:無料
定 員:10組(30名程度) 今年はコロナ禍のため、参加者人数を限定しています
申し込み:定員に達しましたので、終了しましたありがとうございました

※中止の場合は、当日7:30までにホームページで掲載します。
※公園内に駐車場はありません。また、池周辺は駐車禁止です。

新型コロナウイルス感拡大が続いています。

★以下の体調不良などの場合に参加を見合わせてください
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛、臭覚や味覚に異常、息苦しさ、倦怠感などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・新型コロナウイルス感染陽性者とされた人との濃厚接触がある場合
・過去14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合

新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドラインはこちら↓ をご確認ください

ジュニア調査員養成講座 開催のお知らせ

ジュニア調査員に認定された「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム認定調査員」は8名、昨年度は、トンボとり大作戦で参加してくれた子どもたちにトンボの取り方を教えてくれたり、本調査では、移動個体を捕獲したりと大活躍でした。詳細は報告書を見てください。

ジュニア調査員の活躍を目の当たりにした子どもたちの中には、僕も私も「ジュニア調査員になりたい!」と意気込む子も出てきています。

子どもたちの活躍を期待し、今年も「ジュニア調査員養成講座」を開催します。

ジュニア調査員養成講座の概要

対象:小学4年生以上の子とその保護者

ジュニア調査員認定と本調査参加までの道のり

①トンボとり大作戦終了後に実施されるオリエンテーションや8月開催予定の学習会に参加し、トンボはドコまで飛ぶかフォーラムの調査について理解する。
②トンボとり大作戦等に10回以上参加してトンボのとり方や種類を学ぶ。
(いままでにすでに複数回以上参加あるいは、準ずる調査等(トンボ塾、博物館生きもの調査員等)に参加している場合は、その回数を含める)
③トンボとり大作戦報告会にて、学んだことを発表する。
④ミッションをクリアした場合は、認定証を発行する


トンボとり大作戦の日程はこちら↓
学習会の日程は決まり次第掲載します!

トンボはドコまで飛ぶか本調査2021

今年で19回目を迎えるトンボはドコまで飛ぶか本調査が8月1日から京浜臨海部、内陸部・南部地区の18カ所で開催されます。

今年度の調査はすべて終了しました。
調査参加者:延べ353名、捕獲数:16種1143頭、再捕獲数:8種196頭
地点間の移動個体:6個体でした。
詳細は、報告書をお待ちください。

ご協力ありがとうございました。

調査地点の担当者、調査員の方はご確認ください。
また新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドラインをご確認下さい。
なお、本調査は登録された調査員のみで実施していますので、
一般の方のご参加はできません。ご了承ください。

ジュニア調査員養成講座 開催のお知らせ

2019年に認定された「トンボはドコまで飛ぶかフォーラム認定調査員」5名は、2020年に実施したトンボはドコまで飛ぶか本調査に調査員として参加しました。この結果、大人以上の捕獲数を記録し、さらにトンボとり大作戦報告会では、田口先生や観音崎自然博物館学芸員佐野さんと対談に参加し、表彰状をトンボとり大作戦に参加してくれた子どもたちへの渡すプレゼンターとしても活躍しましたた。詳細は報告書を見てください。

 ジュニア調査員の活躍を目の当たりにした子どもたちの中には、僕も私も「ジュニア調査員になりたい!」と意気込む子も出てきています。

このようなジュニア調査員を継続的養成・認定していくことで、未来へつなぐことができるのではないかと考え、認定ジュニア調査員を増やしていくための「ジュニア調査員養成講座」を今年度より開始します。

ジュニア調査員養成講座の概要

対象:小学4年生以上の子とその保護者

ジュニア調査員認定と本調査参加までの道のり

①トンボとり大作戦終了後に実施されるオリエンテーションや8月開催予定の学習会に参加し、トンボはドコまで飛ぶかフォーラムの調査について理解する。
②トンボとり大作戦等に10回以上参加してトンボのとり方や種類を学ぶ。
(いままでにすでに複数回以上参加あるいは、準ずる調査等(トンボ塾、博物館生きもの調査員等)に参加している場合は、その回数を含める)
③トンボとり大作戦報告会にて、学んだことを発表する。
④ミッションをクリアした場合は、認定証を発行する

学習会の日程は決まり次第掲載します!