生物多様性日本アワード優秀賞受賞

トンボはドコまで飛ぶかフォーラムでは、第5回生物多様性日本アワード 優秀賞を受賞いたしました。
生物多様性日本アワードは、公益財団法人イオン環境財団によって、2010年に生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が日本(名古屋)で開催されるのを契機に2009年に創設されたもので、2年に一度、奇数年に実施されています。本賞は、日本在住の団体・個人による、生物多様性の保全と持続可能な利用に資する優れた取組を、グランプリおよび優秀賞として選出し、顕彰されたものです。
このような栄誉あるある賞をいただけましたことに、フォーラムの活動に参加・御協力いただいております関係団体の皆様、評価いただきました関係者の皆様に感謝いたします。

授賞式は、9月26日(火)に国連大学で行われました。

イオン環境財団の 岡田理事長より賞状をいただきました。

田口先生による授賞者プレゼンテーション

素敵な賞状をいただきました。

トンボはドコまで飛ぶか調査 終了

今年のトンボはドコまで飛ぶか本調査は無事終了しました。
調査日程と調査地点数は、
臨海部:7月31日(月)から8月6日(日) 10ヶ所(終了)
内陸部・南部:8月14日(月)~8月28日(月) 6ヶ所 (終了)
で、各地点3日間実施しました。
16ヶ所延べ47日間で、200名以上の調査員が参加し、16種約1000頭のトンボにマーキングしました。
調査結果がまとまりましたら公表します。
マークされたトンボを見つけた方はフォーラム事務局までご連絡ください。

捕獲風景(キリンビール横浜工場)

記録/同定(入船公園)

マーキングされたトンボ(貨物線の森)
他の場所で発見されることを願って放虫

【報告】JFEトンボみち     トンボとり大作戦6月10日

今年も始まりました。こども調査員9名と保護者多数が協力してトンボを追いかけました。結果は、ショウジョウトンボ10頭、オオシオカラ4頭、クロスジギンヤンマ1頭で、合計15頭です。その後は、トンボ池でザリガニ、エビ、メダカ、モツゴを追いかけました。

2017/ 6/10 9:22

2017/ 6/10 9:23

JFEトンボみちでトンボとり大作戦開催

明日6月10日(土)は今年初めてのトンボとり大作戦をJFEトンボみちで開催します。

天気予報は晴れ、多くのトンボが期待できますので、ご参加下さい!

開催時間:9時から11時
集合場所:JFEトンボみち 直接お越し下さい。
小学3年生以下の方は保護者同伴でお願いします。
持ち物:飲料、帽子、タオルなどは必ずご持参下さい。捕虫網は用意します。
参加費:無料
駐車場はありません!!
JR鶴見線鶴見小野駅 徒歩8分
http://tombomichifc.jimdo.com/ご案内地図/

中止の場合は、ホームページに掲載します。ご確認下さい!!

今年もトンボとり大作戦 開催します!

今年のトンボとり大作戦の日程が決まりました。キリンビールも参加して、合計6カ所で開催します。多くの子どもたち、親子の参加をお待ちしてます。

トンボとり大作戦開催場所と日程
JFEトンボみち: 6/10日(土)、6/25(日)、7/8(土)、7/23(日)、8/12(土)、8/27(日)、9/9(土)、9/24(日)、10/7(土)、10/22(日)
入船公園 6/17(土)、7/15(土)、8/19日(土)、9/16(土)、10/7(土)
キリンビール横浜工場 7/29(土)、8/26(土)
長浜公園 7/22(土)、8/20(日)、9/23(土)、10/15(日)
富岡総合公園 7/9(日)、8/13(日)、9/3(日)、10/8(日)
本牧市民公園 7/23(日)、8/27(日)、9/24(日)、10/14(土)

開催時間:9時から11時(キリンビールは9:30から)
集 合:9時(キリンビールは9:30)までに開催場所に直接お越し下さい。(途中参加可)。小学3年生以下の方は保護者同伴でお願いします。
持ち物:飲料、帽子、タオルなどは必ずご持参下さい。捕虫網は用意します。
参加費:無 料

詳しくは案内チラシを見てください!!
JFEトンボみち、入船公園、キリンビール横浜工場のご案内はこちら
長浜公園、富岡総合公園、本牧市民公園のご案内はこちら

開催の有無はホームページでご確認下さい。

2016年度活動報告書 完成!

2016年度の活動報告書が完成しました。
題して「ハマのトンボ知ってる!」
今年の報告書は、東京都市大学、日本大学の学生さんも参加し、親しみ易いよう編集しました。
是非ご覧下さい。

報告書はこちら↓

報告書の作成にあたっては、JFE21世紀財団の助成金、横浜市環境活動助成金を活用させていただきました。ありがとうございました。

全国トンボ市民サミットのホームページ開設

全国トンボ市民サミットのホームページがリニューアルされました。
http://tombosummit.org/

今年は8月に宮城県名取市で、来年は茨城県の涸沼池で全国大会が開催され、 2019年には、横浜で全国大会が開催されます。

トンボフォーラムも開催に向けて、活動を進めていきますので、ご協力下さい。

トンボとり大作戦 秋のスペシャルを開催しました

本日、9月24日(土)、秋の長雨の合間を縫って、トンボとり大作戦 秋のスペシャル(入船公園)が開催されました。
子どもたちの参加者は、14名、レンジャーズも協力し、合計75頭の捕獲マーキングと1頭の再捕獲がありました。
トンボとり大作戦の様子を報告します。

p9241348

レストハウス前での受付
p9241349
開会式で、フォーラムの活動や注意事項などを説明します

p9241350

トンボ博士の田口先生からトンボの取り方を教えてもらいます

いよいよトンボとりのはじまりです

p9241352
最初は見守っていた保護者のみなさんでしたが…..

p9241353

p9241354

p9241356

子どもたちが協力して、たくさんのトンボが捕獲できました

p9241366

トンボとり終了後田口先生から講評をいただきました

p9241369

表彰式 トンボとり大賞 独りで20頭のトンボを捕獲しました。

p9241373

トンボをたくさん捕れた参加者も捕れなかった参加者も全員賞状を吉田代表からいただきました。

トンボとり大作戦 秋のスペシャルを開催します

今年もトンボとり大作戦・秋のスペシャルを

9月10日(土)に三ツ池公園、9月24日(土)に入船公園で開催します。
トンボとり大作戦終了後に参加者の表彰も行いますので、是非ご参加下さい。

集合時間:9:00
集合場所:
9月10日(土)三ツ池公園 パークセンター
9月24日(土)入船公園 管理事務所前
参加費:無料
持ち物:飲み物、帽子、タオルなど必ずご持参下さい
(捕虫網は用意します)
対象:小中学生(ただし、小学3年生以下の方は、保護者同伴でお願いします。

トンボとり大作戦・秋のスペシャル 案内チラシはこちら

参加をお待ちしてます!